fc2ブログ

2019年04月11日 (木) 19:14:00

「IMF世界経済見通し」の見通し編は世界経済の減速を予想!!

明日の4月12日から米国のワシントンDCで始まるIMF世銀の春季会合に先立って、「IMF世界経済見通し」IMF World Economic Outlook, April 2019 の見通し編が日本時間の昨夜公表されています。副題は Growth Slowdown, Precarious Recovery であり、成長の減速と再加速の不確実性を表現しています。もちろん、pdfの全文リポートもアップされています。なお、第2章からの分析編については、すでに、このブログで4月4日に取り上げています。見通し編についても、テーブルやグラフを引用しつつ簡単に取り上げておきたいと思います。

photo


まず、IMFのブログサイトから成長率見通しの総括表を引用すると上の通りです。世界経済の成長率は昨年2018年の+3.6%から今年2019年は+3.3%に減速し、来年2020年には+3.6%と再加速するシナリオとなっています。世界経済の成長が減速する要因としては、米中貿易摩擦の激化、中国での与信の引き締め、アルゼンチンやトルコでのマクロ経済的なストレス、ドイツ自動車産業の混乱、金融環境のタイト化や主要先進国での金融政策正常化を上げています。IMFのブログサイトからの引用は、"The escalation of US-China trade tensions, needed credit tightening in China, macroeconomic stress in Argentina and Turkey, disruptions to the auto sector in Germany, and financial tightening alongside the normalization of monetary policy in the larger advanced economies" となります。我が国については、昨年2018年の+0.8%成長に続いて、今年2019年は+1.0%成長、来年2020年は東京オリンピック・パラリンピック開催にもかかわらず+0.5%成長に減速するのは、今年2019年10月から実施予定の消費税率引き上げに起因します。

photo


続いて、リポート p.21 Figure 1.21. Risks to the Global Outlook を引用すると上の通りです。一番上のパネルのファンチャートは、昨年2018年春時点での見通しからやや下方にリスクがシフトしています。そして、2番めのパネルに見られる通り、国際商品市況における石油価格のリスクが低下する一方で、金融環境のタイト化や主要先進国での金融政策正常化に伴う金利の期間構造の変化、株価に代表される金融市場ののリスクが今年から来年にかけて高まると予想されています。

photo


最後に、今回のリポートでは p.37 から Special Feature: Commodity Market Developments and Forecasts として商品市況の見通しを展開しています。私は商品市況や株価・為替をはじめとする金融市場の動向については「判らない」で済ませてしまうことが多いんですが、さすがに、IMFではそういうわけにもいかず、それなりの見通しを議論しようと試みています。上のグラフはリポート p.38 Figure 1.SF.1. Commodity Market Developments を引用しています。上から3番目のパネルが石油の代表としてブレントの価格動向の予想がプロットされています。基本は足元価格の横置きなんですが、先行きのファンチャートはやや価格上昇を示す上方に広く展開しているようです。

最後に、こういった経済見通しに基づいて、マクロ経済政策と金融政策は、成長率が潜在成長率を下回るような場合にはさらなる減速を阻止し、政策による支援を段階的に打ち切っていく必要がある場合にはソフトランディングを促進することを確実にすべき、としています。リポート p.21 からの引用は、"Macroeconomic and financial policy should aim to guard against further deceleration where output may fall below potential and to ensure a soft landing where policy support needs to be withdrawn." となります。
Entry No.6109  |  経済評論の日記  |  コメント(0)  |  トラックバック(0)  |  to page top ↑

コメント

コメントを投稿する

URL
コメント
パスワード  編集・削除するのに必要
非公開  管理者だけにコメントを表示
 

トラックバック

この記事のトラックバックURL



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

 | BLOG TOP |